工具ネタです。
工具の王様?と言われている、snap-onのイヤーマークについてです
イヤーマークとは、工具が製造された年がわかる刻印です
これを採用しているメーカーはsnap-onと他数社だけですが有名かつデータがあるのはsnap-onだけでしょう
製造年がわかるからなんなんだと言ったらそれまでですが、俺が持ってる工具は○○年製だぜ?すげーだろ!みたいな話が工具仲間とできちゃうわけですね。
そんなイヤーマーク一覧がこちらです。

こうして見ると0~9の数字に特徴を持たせて判別するんですね
1931~1933は何があったのでしょうね。。
これを暗記してぱっと見で製造年が言えれば、あなたもsnap-onマニアです笑
私の持ってるスナップオンのイヤーマークを見てみましょう。




こうして見ていくと、イヤーマークも面白いですよね。
工具を買いだしたのが2007年くらいからなのでそれ以降の製造品が手持ちには多いです、中古品やデッドストックを購入するとそれ以前のがちらほら増えていく感じですね。
工具の見方が変わるので是非気にしてみて下さい。